株式会社昭和管工の令和5年度以前フォトギャラリー
第12回イーハトーブ花巻ハーフマラソン大会に参加しました
令和6年4月28日、花巻市で開催されました「イーハトーブ花巻ハーフマラソン大会」に弊社部長の昆が参加しました。
「毎年シーズン1発目のレースはこの花巻マラソンです。いつも気配りの行き届いた大会運営と地元の高校生を含む皆様の大きな声援に後押しされ気持ちよく参加しています。」
とコメントをいただきました。
晴天に恵まれ、たくさんの声援を受けながら、ランナーたちとタイムを競いあう走りに今後も期待したいです。
掲載している右上の写真は、この大会のスポンサーでもある株式会社ツガワ様の社員さんたちです。レース前の貴重なお時間にも関わらず写真撮影に応じていただきました。
株式会社ツガワは本社が神奈川県にあり昨年創業70周年を迎えた歴史ある企業です。
株式会社ツガワ北上工場とは、弊社もお取引があるのですが、その企業様とお取引以外にこのような形で交流ができたことはとても嬉しいことです。


見出し h5


4月 福島へ研修旅行に行ってきました
今回は福島県にある「東日本大震災 原子力災害伝承館」やネギそばで知られる「大内宿」・「鶴ヶ城」などへ、バスでの旅となりました。
宿泊先のスパリゾートハワイアンズでは、ポリネシアンショーを楽しみました。映画にもなっていましたが、一度観てみたいと思っていたので、このショーを観ることができて感激でした。
大内宿では、ネギで蕎⻨を⾷べる「ネギそば」をご馳⾛になりました。なかなかネギでお蕎⻨をすくえず、結局一口だけ⾷べて、あとは箸で⾷べました。何かコツがあったのかも...?
原子力災害伝承館では、東京電力の模型をみながら当時の状況を説明してもらい、また展示コーナーには津波の影響を受けたものや、除染作業の仕組みなどが展示されていて、改めて被害の大きさを感じる機会となりました。















◆岩手県では「日報駅伝」の愛称で親しまれているこの大会、正式名称は「一関・盛岡間駅伝競走大会」という名称で、今年で第81 回になります。
昭和8 年に始まったこの大会は箱根駅伝に次ぐ全国有数の伝統ある大会で、歴史ある大会だそうです。(岩手日報様大会資料より)
今年の優勝は一般の部 奥州市A、高校の部 一関学院でした。
毎年、会社の前を走る選手たちを応援しておりましたが、今年はその様子を少しだけホームページに載せたいと思います。


11月 日報駅伝応援
※個人情報保護法により、選手及び関係者は加工部分があります。
研修旅行に行きました!
◆平成30年、台湾への研修旅行。小籠包、美味しくいただきました♪







研修旅行に行きました!
◆平成29年、沖縄本島。ジンベイザメは迫力ありました。






研修旅行に行きました!
◆平成27年、九州は博多・大分へ。別府温泉でリフレッシュ♪








研修旅行に行きました!
◆平成26年、沖縄・石垣島。景色は綺麗♪ でもとにかく暑かった(^^;;







